吾妻山公園の駐車場で無料のおすすめは?安くて菜の花ハイキングのアクセスにいい場所を解説

冬に菜の花が満開になる神奈川県中郡二宮町の「吾妻山公園」
あの黄色い菜の花畑を観に行きたいという方も多いのではないでしょうか。
駅から徒歩25分で頂上へ登れるアクセス抜群の吾妻山公園ですが、遠方より車で来られた方へ向けて、周辺の駐車場案内をいたします。
あまりネットに掲載のない無料駐車場についてと、周辺の駐車場でお安い順にご案内します。
↓お得な駐車場を探せるアプリはこちら↓
吾妻山公園の駐車場で無料のおすすめは?
吾妻山公園は車で入ることはできません。
4つの登山口があって、それぞれ魅力的なハイキングコースとなっています。
ですので4つある登山口に、近い駐車場を探す必要があります。
ただ無料のおすすめはございません。
町営駐車場も1日500円ですし、周辺のコインパーキングも200円/60分や1日最大800〜1,000円と良心的です。
後ほど紹介しておりますが、こちらの町役場の駐車場情報をリンクしておきましょう!
【神奈川県中郡二宮町町役場が推奨する吾妻山公園周辺駐車場案内図】
無料駐車場番外編.梅沢海岸駐車場
海から山へ、体力に自信のある方は、どちらも楽しむべく、こちらの無料解放駐車場を利用されても良いかもしれません。
と言っても登山口まで10分、山頂までプラス15分で到着しますので、駅からの距離とあまり変わりません。
1号線のぼりを左折する脇道から1号線をくぐってゆくのが、ベストですが、もし、1号線くだりを左折してから坂を下る場合、急坂にびっくりするかもしれません!

こちらは梅沢海岸で遊んだり釣りを楽しむ方が利用されている駐車場です。トイレも利用できてありがたい!山も近いが海もある、そんな二宮町の魅力が感じられる場所です。
- 住所:神奈川県中郡二宮町山西168-4
- 利用可能時間:
- トイレあり
- 最寄りの登山口:梅沢口
吾妻山公園の駐車場安くておすすめは?
それでは二宮町吾妻山公園周辺の安くておすすめの駐車場をご案内します
- 二宮町営第1有料駐車場
- 吾妻山行く人などの500円無人駐車場
おすすめ駐車場その1.二宮町営第1有料駐車場
二宮町営第1有料駐車場は(吾妻山臨時駐車場)とも言って、まさに吾妻山へ訪れた人におすすめの駐車場です。
収用台数も多く、1日一律500円なので、時間を気にする必要がなく、安心して駐車できます。
- 住所:神奈川県中郡二宮町二宮1240-10
※この住所は「生涯学習センターラディアン」を指しますので「二宮町営第1有料駐車場」の名前で検索、またはこちら→【Google maps】 - 収容台数:200台
- 駐車料金:500円/1回
- 利用可能時間:8時30分から19時00分
※閉門前に出庫してください。 - 年中無休で利用可
- トイレあり
- 最寄りの登山口:中里口、役場口
- 参考:二宮町ホームページ
おすすめ駐車場その2.吾妻山行く人などの500円無人駐車場
こちらも1日一律500円の駐車場で、梅沢登山口に近く、梅沢海岸にも歩いて行けるのが特徴です。※ちなみに梅沢海岸も無料で駐車できます。
- 住所:神奈川県中郡二宮町山西1259
- 収容台数:10台
- 駐車料金:500円/1回
- トイレあり
- 最寄りの登山口:梅沢口まで400m
- 参考:二宮町ホームページ
二宮町吾妻山公園その他の有料駐車場
町役場のリンクを参考に、一般コインパーキングなど周辺情報が記載されています。
こちらはダウンロード可能なデータになっています。
登山口までのマップもご参照ください。
近くの駐車場を簡単に見つけたい人は…
車移動先でのパーキング問題はその都度たいへんですよね。
とくに土日の観光地などただでさえ道が混み合っているのに駐車場を探すのにもひと苦労だなんて。
そんな時は毎月100万人以上が使う駐車場予約サービス「特P」がおすすめです。
\アプリ登録は無料/
まとめ二宮町吾妻山公園の駐車場
いかがでしたでしょうか。
海も山も近い二宮町の、吾妻山公園周辺の駐車場について、無料と有料についてまとめました。
とても利用しやすい料金であり、立地であると思います。

このあたりでも毎年、外ヨガイベントを催しています。ハードルの高くない山、海でのヨガ、自然がいっぱいでとっても気持ちがいいですよ。
運動不足解消に、ハイシーズンのお花見に、どうぞ安全運転でお出かけ下さい。
